場所 | 群馬県多野郡上野村 |
年月日 | 2017年6月3日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | 籔山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 北沢シオジ原生林自然観察路入口に駐車スペースあり |
登山道の有無 | 県境〜マムシ岳の稜線上には踏跡あり |
籔の有無 | ほぼ無し |
危険個所の有無 | 県境〜マムシ岳の稜線上は露岩、岩峰あり。崖で登り下り不能な場所は迂回路あり |
山頂の展望 | 樹林で展望なし |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 北沢シオジ原生林自然観察路を使ってマムシ岳に続く稜線に登り、帰りはマムシ岳西側のピークから南南西に落ちる尾根を下った。1360m鞍部〜マムシ岳間は後半は露岩、岩峰が連続しスリル満天だが明瞭な踏跡、目印あり。帰りに使った尾根は危険個所、藪はなく最短距離で県道に出られるルートで利用価値は大 |
自然観察路入口からスタート | 案内看板 |
明瞭な道。橋で日向沢を渡る | 日向沢。橋が無くても渡れる水量 |
沢沿いに明瞭な道が続く | 最後はジグザグに登る |
1360m鞍部でマムシ岳への稜線に乗る | マムシ岳方面。明瞭な踏跡あり |
目印も多数あり | 岩は迂回ルートあり |
ツツジが満開 | この岩も巻く |
1310m峰手前の岩場 | 右に巻道あり |
1310m峰のすぐ西側 | 1310m峰。岩峰に登ってしまったが南巻きが正解 |
1310m峰から見たマムシ岳 | 1310m峰東端は崖で下れず南を巻く |
巻道から1280m鞍部へ | 1280m鞍部 |
1280m鞍部東側も崖。棚状の個所から裏側へ | 棚を進んでから踏跡に従って上へ |
岩峰で尾根上に復帰 | 岩峰から下った個所に三角点あり |
手製標識 | 三角点西側岩峰からぶどう峠方面を見る |
三角点西側岩峰から西側の岩峰を見る(ここは南を巻く) | 1280m鞍部 |
1280m鞍部から南斜面を大きく巻く | 斜面は藪無し |
最初の尾根は見送る | なおもトラバース |
次の尾根を下る | 送電鉄塔の場所だけ開ける |
尾根上に巡視路は無いが藪も無し。目印は僅かにあり | ずっと歩きやすい植生が続く |
日向沢は簡単に渡れた | 県道へ這い上がる |
最後は1mほどの高さのコンクリート壁をよじ登る | 出発地に到着 |